七谷川までポタリング

春休み最後の日曜日

娘と「七谷川」までポタリング

桜は満開、バーベキューや豪華弁当も

パンツ姿で水遊びをする子供たちも

20080406dsc_4790i

20080406dsc_4788i

20080406dsc_4792i 右に写っている方は三脚で、桜と水が落ちるのをねらっている

20080406dsc_4783j

20080406dsc_4774 夜のライトアップは10時までやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七谷川

4月1日、娘と自転車に乗って「七谷川(地図)」まで走ってきたのですが

桜は、まだ開き始めたところで、見頃はもう少し先に

20080401dsc_4750

20080401dsc_4752

20080401dsc_4755

| | コメント (0) | トラックバック (0)

和らぎの道Ⅱ

20080325dsc_4653it 2008.3.25

さくら体育館の横で、桜に負けじときれいな花を咲かせていた

| | コメント (0) | トラックバック (0)

和らぎの道

20080325dsc_4645pi

20080325dsc_4648it 2008.3.25

ソメイヨシノは、まだつぼみが膨らみ始めたばかりだったが、さくら体育館の横では数種類の桜が花をつけていた

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七谷川

20071112dsc_3657 春は花のトンネル、秋になれば落葉の絨毯と年中楽しませてくれています

20071112dsc_3662

2007/11/12撮影

| | コメント (0) | トラックバック (0)

十月桜

Dsc_3456

Dsc_3455

Dsc_3461 亀岡「さくら公園」にある十月桜が花をつけていました

Dsc_3451

Dsc_3457 トンボも花を見に来ていました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七谷川~樒原~愛宕山林道ポタリング-2

樒原に入り人見牧場の辺りを走っていると、ヒツジが出た来た

思わずカメラを取り出し撮影。こちらを向いてくれているのでカメラを向けると草を食べ出し、カメラを下ろすとこちらを向いての繰り返しで、正面からの顔の写真は撮れませんでした

20070417dsc_1403

20070417dsc_1402

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七谷川から樒原へ走る

七谷川「和らぎの道」から樒原まで、川沿いを登っていく

数週間前に来た時よりも新緑が鮮やかになり、鳥のさえずりも多く、沢山のメロディー?を聴く事ができた

砂防ダムの手前に満開の大きな桜の木があったので立ち止まり撮影

20070417dsc_1361

20070417dsc_1373

20070417dsc_1382 20070417dsc_1392

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七谷川「和らぎの道」

行き先を、日吉ダムから変更する最初のきっかけとなった「枝垂桜」(地図)

20070412dsc_1239

20070412dsc_1245

20070412dsc_1249

20070412dsc_1240

| | コメント (0) | トラックバック (0)

亀岡「七谷川」

日吉ダムまで走るつもりで走り出し、七谷川「和らぎの道」で枝垂桜が満開だったので撮影。

再び走り始めると「車塚」の周りに菜の花が満開。

誘惑に誘われるまま撮影になる。

娘が昼過ぎには帰ってくるので日吉ダムはまたの機会に・・・

その時の画像を順次投稿していきます

先ずは「七谷川」(地図)の風景から

20070412dsc_1326

20070412dsc_1314 20070412dsc_1313

20070412dsc_1310 20070412dsc_1318

20070412dsc_1345 20070412dsc_1348

20070412dsc_1316

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧